やっとこさ勇気をふりしぼって歯医者に通い始めた。
「はずしてみないとわからないですけどね」 こわいよ〜 はずすとどんなことになってるんだろー ▲
by corurico
| 2010-03-31 18:00
| その他
▲
by corurico
| 2010-03-26 11:32
| その他
![]() 十周年記念公演『謝罪の罪』 十周年とはいえ、私にとってはまだ3作目(他2作は『審判員は来なかった』『cover』)。今回は小さな劇場ザ・スズナリでの団員のみのお芝居。これはどういう意味?と考えながら台詞のひとつひとつに客席が集中しておりました。劇団の原点に戻ったような(最初を知らずに言うのもなんですが)お芝居だったのではないでしょうか。 それにしても少数精鋭。精鋭揃い。 プロなんだから当たり前だろうけど、幕が開いて2日目なのに安心して観ていられました。 お芝居って、劇場が小さい程、緊張感がありますね。 昔、友人が入っていた小さな劇団の公演を観に、ビルの地下の狭くて暗い劇場に行った事を思い出しました。めちゃくちゃ緊張感あったもんな〜 内容について ▲
by corurico
| 2010-03-24 12:08
| 映画・芝居・映像
昨日は実家と観劇の2つをこなしてしまった。
1日に2つはハードだ。一度帰ってから再度外出して荒川を越えるのはからだにこたえた。 しかも行き先は下北沢。わりと苦手。 なんとなくからだがどんよりしていた。下北沢についたらもう薄暗くて目がよく見えなかったのでメガネをかけようとケースから出すと、なんと!フレームの右側の部分がはずれている。ねじがない。疲れたからだに壊れたメガネ。しばらく呆然としてしまったが、仕方ないのでそのままかけて歩いた。左耳だけでもかけられるもんだね。こころなしかすれ違う人が変な目でみているような気がした。でも疲れていたのでもうどうでもよかったんだ。 お芝居はペンギンプルペイルパイルズの「謝罪の罪」。これについてはまたあらためて。 歩いている時はさほど気にならなかったけれど、左耳だけでメガネをかけているとメガネがじわじわと左に傾いて来る。劇場はザ・スズナリだった。役者さんがすぐそこだ。舞台の上から「左耳だけでメガネをかけているためにメガネが左に傾いてしまっている客」が見えているのではないかと気になった。席は左から2席目。右肩が異様に凝っていたのにずっと右を見ていたので、余計に右肩ががちがちに。 ああ、もっといいコンディションでお芝居を観たかった。 帰りの電車の窓ガラスに映る、げっそりした自分の顔。目の下にはクマもあったにちがいない。 ▲
by corurico
| 2010-03-21 23:40
| その他
先程コンビニへコピーをしに行った。ついでに遠回りして歩いたり少し走ったり(これでジョギングしたと言うつもり)。深呼吸をしながら歩いていたら、「フゲッ、ムゲムゲ、ムゲゲ」とつぶやきながら歩く鴨らしき鳥がいた。「ちょ、ちょっと、どうしたの?」と聞くと、「フゲゲゲゲ…」と急に早足になって暗い夜道を曲がって行ってしまった。とても迷惑そうであった。
▲
by corurico
| 2010-03-17 23:53
| その他
▲
by corurico
| 2010-03-17 15:33
| その他
なま暖かい風がここちよい今宵、ジョギング2日目
足が筋肉痛。 風に花の香りがかぐわしく 昨夜よりからだが楽〜 〜♪ ▲
by corurico
| 2010-03-15 22:34
| その他
暖かくなって筋肉がゆるんでくると、運動不足が、贅肉が、一段と自覚されてくるのです。
とうとう今日から始めました。(というより「今日やりました」が正しい) 夜のジョギング。 ジョギングはちきんを使って。 チキンじゃないよ、遅筋だよ。 まだ1日目なので無理せずちょっと息が切れる程度にしておいた。 走っては歩き、歩いては立ち止まって生け垣のジンチョウゲの香りをかぎ、また走っては歩き、星空を見上げ、また走ったら足がつりそうになり…(何か間違ってた?) 1日目だからこんなもんだ。 ![]() ▲
by corurico
| 2010-03-14 23:49
| その他
![]() 同じシリーズで、ほかにストロベリーと抹茶がありました。 ▲
by corurico
| 2010-03-11 01:59
| 食べる
部屋にこもっているからと言って、出費が減るというものでもない。という時代になってしまいました。仕事に熱中している間にも、Amazonからメールが。「忘れてませんか?これ、ほしかったんじゃありません?」さらにご丁寧にも「こんなのも好きなんじゃありませんこと?」と、思い出させてくれたり、ほしいものを増やしてくださる。心が弱っている時にはすぐにひっかかってしまいます。
もう〜商売上手め。 Amazonでは画材も扱っているのですね。この近所では、あまり行きたくない画材店にしか置いてない、お気に入りの筆をAmazonで発見。ありがとうAmazon。 ▲
by corurico
| 2010-03-11 01:50
| その他
|
ライフログ
カテゴリ
タグ
以前の記事
2012年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 リンク
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
画像一覧
|
ファン申請 |
||